メニューを飛ばして本文にジャンプ

日本ブラインドマラソン協会

文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 標準の文字サイズにする
  • 文字サイズを大きくする

JBMAニュース

JBMAに関するニュースや世界のブラインドマラソンのニュースを掲載していきます。

OSAKA EKIDEN in長居兼第22回全国視覚障がい者駅伝大会 パート1(広報インターン記事)

天候は晴れ。気温18℃湿度38%。
空が高く澄み渡る爽やかな秋晴れの日に、OSAKA EKIDEN in長居兼第22回全国視覚障がい者駅伝大会が大阪市のヤンマースタジアム長居にて開催された。
 
写真1:ゲストランナー
今大会のゲストランナーは、1984年ロサンゼルス五輪出場の増田明美さん(写真左上)。1988年ソウル五輪、1992年バルセロナ五輪で入賞経験もある中山竹通さん(写真右上)。アトランタパラ五輪で金メダルを獲得し、現在も日本のブラインドマラソン界のレジェンドとして各大会で走り続けている柳川春己さん(写真右下)。名門早稲田大学で箱根ランナーとして活躍した後、2007年大阪世界陸上、2008年北京五輪日本代表を経験した竹澤健介さん(写真左下)。
 
開会式は、ゲストランナーによる激励と「Achilles IU(神奈川県)」の田畑美智子さんによる選手宣誓が会場を湧かせた。様々な地域から集まった選手同士、伴走者同士の交流が盛んに行われ、和やかな雰囲気だった。また、駅伝ということもあり、チーム毎の熱気に満ちた空気が会場を包んだ。
正午。各チーム第1走の選手が一斉に走り出した。1区は⒍8km、2区と3区は3.4km、4区は6.4km。総距離20kmの距離を全55チームが競い合う。
 
写真2:選⼿宣誓 田畑美智子さん
 
写真3:競技場から⻑居公園内周回コースへ
上記写真のように、視覚障がい者における陸上競技は、ブラインドランナーと伴走者が数十cmの紐またはロープを互いに持って走る。伴走者はただ隣を走るというだけでなく、ブラインドランナーに他の選手の状況や周りの状況、走路の状態、タイム等を知らせたり、ブラインドランナーのペース配分や体調に変化がないか観察したりする役割を担う。    
競技場のトラックから長居公園内周回コースに出ると、アスファルトの地面が続く。段差や障害物等の出現は一般の道路とほとんど変わらない状況であるため、伴走者の存在はブラインドランナーにとって必要不可欠である。
 
写真4:襷を受け取って…いざ出陣!!⼭本弥⽣さん(左)と伴⾛の渡辺美幸さん(右)
 
ランニング練習会での出会いがきっかけでペアとして駅伝に出場している山本弥生さんと渡辺美幸さん。6年前からランニングを始めたそうだ。練習は正直しんどいこともあったと語る。しかし、「個々で走るよりも二人で走る方が力は2倍になる!」とキラキラ輝く笑顔でお話ししてくださった。
“タイムや順位よりも、とにかく楽しく走ること!!”
アップ中のお二人からは、和気藹々とした雰囲気が感じられた。ゴール後は、ホッとした表情を浮かべていた。
 
画像5:今大会最高齢ランナー 大吉啓次さん(左)と伴走の山本喜代美さん(右)

今大会、最高齢ランナーとして出場する大吉啓次さんにお話しを伺った。
「走り始めたきっかけは、健康のため。毎日走っています。伴走者がいる時は比較的早く走ることができるけど、一人で練習をする時は、歩くときより少し速いペースで走っています。楽しく走ることが走り続けるために必要なことです。」と、“走ることに対する熱い想い”を語ってくださった。12月に開催される大阪マラソンにも出場する予定だそうだ。
 これからも怪我に気をつけて末長く走り続けて欲しいと心から願う。

 

写真6:「ロッコ−ズ(兵庫県)」

「とにかく頑張って走ります。」とシンプルなコメントのお二人。
 陸上競技の練習会で出会い、共にロープを握って走る仲となったそうだ。伴走者が中継点でブラインドランナーに対し、行なっていたサポートは特に印象的だった。駅伝では、審判からゼッケン番号が読み上げられてからスタート準備に入る。準備に入ってから、襷がわたるまでかなり時間がかかり、不安そうな表情を浮かべるブラインドランナー。伴走者がブラインドランナーの肩に手を乗せて声を掛ける。その後、二人の顔つきがキリッとした表情に変わった。
 
 
優勝「コーベパール(兵庫県)」
 第1回大会から出場している大阪駅伝の常連チーム。昨年度は、4区で首位を奪われ、惜しくも2位。“今回こそは!!”と挑んだ今大会で、両手を高く挙げてゴール地点に駆け込んだ。念願の優勝となった。
 
写真7:ゴ――ル!! 念願の優勝!!
 
レース後、4区今井裕二さんにお話を伺うことができた。「今回は正直、喉の調子が良くなかった。しかし、呼吸がきつくなった時に、大きく息を吸って…など、伴走者(岸本昌和さん)が声をかけてくれた。伴走者のおかげで焦らず走ることができた。自分がなんとか1位でゴールしなければ…!後ろにつかれないように、逃げよう逃げよう…と思って走った。みんなの気持ちを、そしてチームの気持ちを背負って走っているような感じで、1位でゴールできた時は本当に嬉しかった。」と、安堵の表情を浮かべた。チームには、期待のルーキー:谷口真大さんが所属している。「チームとしても個人としても、もっともっと結果を残して、羽ばたいていきたい」と笑顔で語った。
 
写真8:優勝チームアンカー 今井裕⼆さん
 
写真8:期待の星:⾕⼝真⼤さん(左) 増⽥明美さん(右)
谷口真大さん。1990年生まれの29歳。
現在、東京2020パラリンピックの切符を手に入れるために日々練習を積んでいる。

 
写真9:襷渡しまで残り300m 谷口真大さん(右)と伴走者の桂さん
小柄な身体からは想像できないくらい、ストライドが広いダイナミックなランニングフォーム。800mからマラソンまでを熟す谷口さんは、スタミナとスピードを兼ね合わせた力強い走り。「優勝できて嬉しいです!東京パラ五輪出場に向けて頑張ります!!」とキラキラ輝く笑顔で、増田明美さんからのインタビューに答えた。
 
写真10:優勝「コーベパール(兵庫県)」

 秋が深まり、紅葉が色づき始め、陸上競技はロードレースが盛んな季節となった。テレビや新聞では、連日駅伝やマラソンに関する特集が組まれている。テレビや新聞を見て、“少しランニングを始めてみようかな…”そんな風に思った人もいるのではないないだろうか。そんな人は、是非、伴走研修会に参加してみてほしい。日増しに寒くなるこの時期に、人と人との温もりや繋がりを伴走研修会で感じてほしい。
そして、東京パラ五輪開催まで1年を切った。長距離選手にとってベストシーズンとなる秋冬。下へ下へと根を伸ばし、たくさんの土地を踏み、夏の大舞台で大きな花を咲かせてほしい。
 
記事・写真 聖心女子大学 西川暖乃 Nonno Nishikawa

ページトップ

東京2020パラリンピックバナー

カテゴリー

最近のニュース

2024年12月18日
2025年1月の代々木公園練習会は、1月12日(日)に実施します
2024年12月16日
伴走者養成研修会 in 福井 ご報告
2024年12月10日
第42回JBMAユニファイドラン 結果
2024年12月04日
第55回防府読売マラソン:強化指定選手コメント
2024年12月02日
第55回防府読売マラソン:大会結果

月ごと

キーワード検索

トップ

JBMAマーク
JBMA
  • 〒113-0033
  • 東京都文京区本郷2丁目9番8号
    本郷朝風ビル5F
  • TEL&FAX 03-3814-3229
  • アクセスマップへリンク

Copyright © Japan Blind Marathon Association. All Rights Reserved.