JBMA のすべての投稿

European Para Youth Games:リザルト

ヨーロッパで開催されたパラの総合大会をご紹介します。
フィンランドのパユラハティにて6月25日から30日にかけて、第5回欧州パラユース大会が開催されました。
陸上競技、ボッチャ、ゴールボール、柔道、ショウダウン、水泳、卓球、車いすバスケの8競技が行われました。
 
陸上競技は15歳から17歳までが参加できるアンダー17と18歳から20歳までが参加できるアンダー20の二つの年齢区分にて行われました。

ブラインドの中・長距離の参加者は非常に少なく男子アンダー20の800mに2名が参加したのみでした。
リザルトは以下となります。

M20 800 m T11-13 Final
Robi Kogovsek SVN 2.44,52
Kirill Shjuts EST 2.52,86

大会のWEBサイトはこちらからご覧ください。

 

 

第50回記念 防府読売マラソン:コース変更

12月15日に開催される第50回記念 防府読売マラソン 兼 第20回視覚障がい女子マラソン選手権大会の詳細が発表されました。
 
大きな変更点として、コース変更があります
スタート地点が従来の陸上競技場内から、ソルトアリーナ防府前 県道58号線からのスタートに変更となります。
さらに、スタート後は約3キロの直線となり、スタート後の混雑緩和が期待されます。
 
一般のブラインドランナーのエントリーは通常のカテゴリー内でのエントリーとなります。
IPC登録者のみ別途エントリー方法をお知らせいたします。
 
通常エントリーは7月29日午後8時スタートとなります。
エントリー方法や大会の変更点などの詳細は大会HPからご確認ください。こちら
 

第14回お台場ナイトマラソン:リザルト

6月28日(金曜)に開催されたお台場ナイトマラソンの大会結果をお知らせします。
 
種目名、順位、選手氏名、カナ、伴走者名、選手所在地、記録の順です。
 
7km視覚障がい男子の部
1位 村上 拓也 ムラカミ タクヤ 藤澤 広明 神奈川県 31:21
2位 古村 法尾 フルムラノリオ  山本 真士 埼玉県 35:03
3位 井戸本  将義 イドモトマサヨシ 上野 邦明 埼玉県 41:00
 
7km視覚障がい女子の部
1位 水野 麻子 ミズノ アサコ 片山 麻美 神奈川県 34:24
 
3.5km視覚障がい男子の部
1位 駒崎 広幸 コマザキ ヒロユキ 片岡 茂人 埼玉県 16:45
2位 新井 彰  アライ アキラ  田中 巧  埼玉県 20:54
3位 佐藤 駿介 サトウ シュンスケ 泉 富夫  八王子市 21:31
4位 蘇畑 和明 ソバタ カズアキ 高野 尚史 埼玉県 26:37
5位 勝田 喜彦 カツタヨシヒコ  諏訪 聡  埼玉県 30:51
 
3.5km視覚障がい女子の部
1位 齋藤 美智能 サイトウ ミチノ 村岡 紀幸 千葉県 18:37
2位 高田 千明 タカダチアキ  松本 彰子 埼玉県 21:21
3位 長岡 久美 ナガオカ クミ タカハシ ヨシタカ 文京区 22:47
4位 高澤 節子 タカザワ セツコ 滝澤 秀樹 新宿区 23:54
5位 石川 美紀 イシカワ ミキ  片岡 空夢 埼玉県 24:30
6位 清水 佐和子 シミズサワコ  岸原 夏子 埼玉県 26:33

 

参加された皆さん、お疲れ様でした。
大会の詳細は大会HPをご覧ください。こちら

 

メディア掲載情報:かすみがうらマラソンHP 工藤星奈さん(映像版)

5キロ伴走への挑戦!(映像)(伴走体験)

4月に行われたかすみがうらマラソンの5kに参加した工藤星奈さんと伴走した松本莉緒さんのレース当日の様子がかすみがうらマラソンのHPに公開されています。
フィニッシュ後の笑顔が印象的な二人のチャレンジをご覧ください。
 

かすみがうらマラソンのHPはこちらから。

 

第24回関東パラ陸上競技選手権大会:タイムテーブル

7月6日(土曜)、7月7日(日曜)に第24回関東パラ陸上競技選手権大会が町田市立陸上競技場(市立野津田公園)にて開催されます。
パラ陸上を間近で観戦できる機会となります。
足を延ばしていただき、ぜひ、競技場にて選手へのご声援をお願いします。

ブラインド種目の中・長距離種目のタイムテーブルを抜粋します。
日時、スタート時間、種目、クラス、参加人数の順番です。

7月6日(土曜)
10:40 女子5000m T11,12 2名
11:10 男子5000m T11,47 3名
13:30 女子800m T13 2名


7月7日(日曜)
10:25 男子10000m T11,12 2名
14:20 女子1500m T11,13 5名
14:27 男子1500m T11,13,37,47 4名

大会の詳細は、関東パラ陸上競技協会のHPをご覧ください。こちら

 

 

ビッグコミック連載中『ましろ日』:完結

小学館ビッグコミック連載中、『ましろ日』が6月25日発売の13号で完結しました。

ブラインドランナー山崎や関わった人たちの活躍を最後までお楽しみください。

完結となるコミック第7集は8月30日頃発売となります。

2017年12月08日に掲載した、パラサポ広報インターン記事、小学館 ビッグコミック連載中:『ましろ日』第2集発売記念!スペシャルインタビューを再掲しますので、改めてご覧ください。
広報インターンの記事はこちらから。
 

小学館ビッグコミックBROS.netのましろ日 視覚障がいの方向け特設ページはこちらからご覧ください。

ご声援ありがとうございました。

 

 

 

東京2020オリ・パラ記念貨幣 第三次発行分:デザイン発表

財務省から、2020年に開催される東京オリンピック競技大会及び東京パラリンピック競技大会を記念する貨幣の第三次発行分として、一万円貨幣(1種類)、千円貨幣(4種類)及び百円貨幣(5種類)の計10種類のデザインが決定し、発表されました。
 
今回、百円貨幣のデザインに、陸上競技として女性ブラインドランナーと女性伴走者のデザインが採用されています。
左側が選手、右側に伴走者で、お互いに伴走ロープを握っています。
 
百円貨幣の引換予定時期は2020年1月頃となり、引換開始日等は財務省から2019年12月頃発表予定となります。
この記念貨幣は大会開催直前までに、4回に分けて37種類発行されます。
 
詳細は財務省のHPをご覧ください。こちら

 

アイするスポーツプロジェクト:日本眼科学会/日本眼科医会

日本眼科学会と日本眼科医会が主催する、「アイするスポーツプロジェクト」のHPが公開されました。

視覚障がい者スポーツへの理解を増やすことを目的としてスタートするプロジェクトの今後に期待です。

協会として、10月27日(日曜)に京都府の国立京都国際会館にて開催されるブラインドマラソン体験会に協力します。
詳細や申込は8月下旬に公開予定です。

HPでは視覚障がいスポーツについての情報が多く掲載されています。
アイするスポーツプロジェクトのHPはこちらからご覧ください。

 

メディア掲載情報:NHK NEWS徳島:高井俊治 選手

NHK徳島 NEWS WEBに徳島県のパラリンピック育成強化選手の記事が掲載されています。
指定された6名の一人が高井俊治(たかい としはる)選手となります。
 
高井選手はT12/T13クラス男子5000mで東京パラリンピックの出場を目標としており、5月19日の東日本実業団では15分44秒29のアジア新・自己ベスト、6月1日の日本パラ選手権では15分44秒74と高いアベレージを残しています。
 
今後の高井選手へのご声援、よろしくお願いします。

記事はNHK徳島のHPをご覧ください。こちら

 

伴走者養成研修会:鳥取会場 開催報告

日時 令和元年6月8日(土)9時30分~12時30分
会場 米子市サン・アビリティーズ
主催 白うさぎB&G
共催 一般社団法人鳥取県障がい者スポーツ協会
講師 日本ブラインドマラソン協会 常務理事 鈴木邦雄

参加された受講者の感想をご紹介します。


・以前、視覚障がい者の方との関わりがあったものの、いかに未熟なガイドであったかを痛感させられました。この度ご縁があって勉強する機会があったので、今後も無理なく楽しみながら人様の為に役立てたらと思いました。一番大切に思ったのは、マニュアルも大事ですが、心のつながりの重要性を知りました。

・日ごろ、視覚障がい者の方と接する仕事に従事しています。手引きの体験はありますが、伴走の体験は初めてです。ペアになった方が上手に案内され、不安なく走ることができました。鈴木先生の講義も分かりやすかったです。参加された市民の方が多く、関心の高さに驚きました。また、機会があれば参加させていただきたいと思います

・今まで意識していたものの、気づかなかったこと、どんなことに配慮すればよかったなど、とてもよく分かりました。日々の練習の中で、ぶつぶつ言いながらガイドをしながら走ってみようと思いました。

この事業は日本財団パラリンピックサポートセンター助成事業として実施いたしました。

メディア掲載情報:サンテレビNEWS 谷口真大 選手

兵庫県内で放送されているサンテレビNEWSにて、谷口 真大(たにぐち まさひろ)選手の特集が掲載されています。

待ってろ2020 全盲ランナー絆で目指す東京パラ

北京オリンピック5000mに出場した小林祐梨子さんがレポートしてくれています。

私生活で新たな門出を迎えた、谷口選手の今後の活躍をご期待ください。
特集ページはサンテレビのHPからご覧ください。こちら

 

第29回福知山マラソン:エントリーのお知らせ

ブラインドマラソンの部が設置されている、福知山マラソンのエントリーが始まりました。

昨年よりフィニッシュ地点が変更され、ランナーを苦しめ続けてきた終盤の上りが短縮されました。
走りやすくなった新たな福知山マラソンをお楽しみください。
多くのブラインドランナーのエントリーをお待ちしています。
 
大会概要
期日:令和元年11月23日(土曜・祝日)
場所:京都府福知山市
種目:マラソン、5k
表彰:マラソン T11・T12・T13それぞれ男女別3位まで
申込締切:9月8日(日曜)
詳細は大会HPをご覧ください。こちら
 
エントリーはRUNNETからとなります。こちら