JBMA のすべての投稿

Nottwil 2019 World Para Athletics Junior Championships :ライブ スケジュール

ジュニア世界選手権のライブ配信がWorld Para Athleticsにて実施されます。
8月1日のアフタヌーンセッションから4日のアフターヌーンセッションまでライブにて7回配信されます。
それぞれの配信時間は以下となります(日本時間)。
 
大会初日:アフタヌーンセッション 8月1日 21:30より 配信開始
 
 
大会二日目:モーニングセッション 8月2日 16:00より 配信開始
 
 
大会二日目:アフタヌーンセッション 8月2日 22:50より 配信開始
 
 
大会三日目:モーニングセッション 8月3日 16:00より 配信開始
 
 
大会三日目:アフタヌーンセッション 8月3日 23:00より 配信開始
 
 
大会四日目:モーニングセッション 8月4日 16:00より 配信開始
 
 
大会四日目:アフタヌーンセッション 8月4日 22:00より 配信開始
 

 

Nottwil 2019 World Para Athletics Junior Championships

2019世界パラ陸上競技ジュニア選手権大会がスイスのノットヴィルにて8月1日~4日の日程にて開催されます。
日本からも日本パラ陸上競技連盟と日本知的障がい者陸上競技連盟から代表選手が派遣されます。

大会は年齢が20歳以下とと17歳以下に分かれ、各クラスの競技が行われます。
若き日本代表へのご声援、よろしくお願い致します。

大会公式HPはこちらからご覧ください。
パラ陸上競技連盟の大会HPはこちらからご覧ください。

2019年度東京会場第1回:伴走者養成研修会 実施報告

2019年度東京会場第1回伴走者養成研修会が日本財団パラリンピックサポートセンターの支援を受け全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)を会場に開催されました。
台風による天候の不安もありましたが、視覚障がいランナー5名を含む、27名が伴走理論や伴走規則の講義、体育館での伴走実技体験に熱心に取り組みました。

特に、視覚障がい者ランナーの皆さんの協力による実践的な体験は、参加者から大変貴重な経験になったとの好評を得て、研修を終えることができました。
協会では、9月に掛川市のリゾート施設つま恋で開催する宿泊研修参加者を募集中です。

視覚障がいランナーを支える伴走ボランティアに関心のある方、視覚障がい者でランやウォークに関心のある方、多くのご参加をお待ちしています。

 

ホクレン・ディスタンスチャレンジ2019 網走大会:リザルト

強風の中レースとなったホクレン網走大会のリザルトとなります。

日本を代表する長距離ランナーも多く参加しましたが、風に記録を阻まれ、気の毒なコンディションとなりました。
ブラインドランナーも風速8m近い中、果敢に挑戦しました。
 
左から、順位、選手、クラス、記録、伴走者の順です。
 
女子5000m
1位 道下美里 T12 19:52.62 青山由佳
2位 西島美保子 T12 21:17.38 山口遥
3位 金野由美子 T11 22:28.88 松浦幸雄
4位 藤井由美子 T12 22:49.49 上島学
 
 
男子5000m
1位 和田伸也 T11 15:57.68 長谷部匠
2位 谷口真大 T11 16:39.48 母原利之
3位 唐澤剣也 T11 16:40.18 茂木洋晃
4位 高井俊治 T13 17:12.03
 
強化指定選手は夏の走り込みをつづけながら、8月25日に行われる、北海道マラソンを目指します。

大会の全結果などは大会HPにてご確認ください。こちら

 

2019ジャパンパラ陸上競技大会:リザルト

ジャパンパラ陸上競技大会のブラインド中・長距離種目のリザルトとなります。
 
各種目、クラス、順位、選手、所属、伴走者の順です。
 
7月20日(土)
男子1500m
T11 
DNS 和田伸也 NAGASE 長谷部匠
 
T12 
1位 4:33.41 太田考紀 あぶくまAC
 
T13 
1位 4:44.95 森雄太 北九州クラブ
2位 4:46.65 山元龍生 九州パラ陸協
 
女子1500m
T11 
1位 5:48.54 井内菜津美 わかさ生活 日野未奈子
2位 6:39.79 高島洋子 関東パラ陸連 出田優斗
 
T13 
1位 5:16.53 松本光代 JBMA アジア新、日本新、自己新
2位 5:43.93 柏原未知 ほけんの窓口
3位 5:51.92 梶木あや乃 JBMA
 
 
7月21日(日)
男子5000m
T12 
1位 20:37.25 村上拓也 横浜中央走友会 平野 遼
2位 20:46.15 福永智洋 JBMA 舩坂飛馬
 
T13 
1位 18:02.58 山元龍生 九州パラ陸協
 
女子5000m
T11 
1位 21:33.74 井内菜津美 わかさ生活 青木徹
 
T12 
1位 25:26.39 和木茉奈海 ytv 後邉有希
 
T13 
1位 21:46.54 梶木あや乃 JBMA
 
女子800m
T13 
DNS 松本光代 JBMA
 
全ての種目のリザルトはこちらからご覧ください。PDFデータとなります。

2019ジャパンパラ陸上競技大会:スタートリスト

7月20日、21日に岐阜県の長良川競技場にて開催されるジャパンパラ陸上競技大会のスタートリストとなります。
ブラインド選手が含まれる中・長距離種目のみ抜粋します。
左から、スタート時間、種目、クラス、選手名、所属、伴走者名の順です。
 
7月20日(土)
15:25 男子1500m T11/T12/T13/T70 6名 1+1+2+2
T11 和田伸也 NAGASE 長谷部匠
T12 太田考紀 あぶくまAC
T13 山元龍生 九州パラ陸協
T13 森雄太 北九州クラブ
T70 森光佑矢 SMBC日興
T70 齋藤丞 酒田南高等学校
 
15:45 女子1500m T11/T13 5名 2+3
T11 高島洋子 関東パラ陸連 出田優斗
T11 井内菜津美 わかさ生活 日野未奈子
T13 松本光代 JBMA
T13 柏原未知 ほけんの窓口
T13 梶木あや乃 JBMA
 
7月21日(日)
10:20 男子5000m T11/T12/T13/T70 4名 1+1+1+1
T11 村上拓也 横浜中央走友会 平野 遼
T12 福永智洋 JBMA 舩坂飛馬
T13 山元龍生 九州パラ陸協
T70 齋藤丞 酒田南高等学校
 
10:45 女子5000m T11/T12/T13/T20 5名 1+1+1+2
T11 井内菜津美 わかさ生活 青木徹
T12 和木茉奈海 ytv 後邉有希
T13 梶木あや乃 JBMA
T20 蒔田沙弥香 愛知陸協
T20 阿利美咲 吉野川市陸協
 
14:55 女子800m T13/T20 5名 1+4
T13 松本光代 JBMA
T20 田中華子 東京陸協
T20 川下葵 ダイバーシティ
T20 藤原由奈 愛アスリートC
T20 髙橋彩文 みやぎTFC
 
全体のタイムテーブルやスタートリストは大会HPにてご確認ください。こちら

 

ホクレン・ディスタンスチャレンジ2019 北見大会:リザルト

関東の涼しさと比べると暑いと感じる28℃、強い横風を受けながらのレースとなったホクレン北見大会のリザルトとなります。
選手たちは合宿として走り込みを行いながら、22日に開催される網走大会にも参加します。

左から、順位、選手、クラス、記録、伴走者の順。      

女子5000m
1位 道下美里 T12 19:25.50 青山由佳
2位 西島美保子 T12 20:42.90 溝渕学
3位 藤井由美子 T12 21:30.10 上島学
4位 金野由美子 T12 21:58.71 松浦幸雄
 
男子5000m
1位 高井俊治 T13 15:50.71
2位 和田伸也 T11 16:00.92 遠藤靖士
3位 唐澤剣也 T11 16:25.04 茂木洋晃
4位 谷口真大 T11 16:31.17 横部貴之
 
ご声援、ありがとうございました。
 
写真:男子の先頭グループ。高井選手と和田選手・遠藤ガイド。
 

ホクレン・ディスタンスチャレンジ2019 北見大会:スタートリスト

7月17日、ホクレンディスタンスチャレンジ北見大会のスタートリストとなります。
スタート時間、選手名、クラス、伴走者の順となります。
 
女子5000m15:20
金野 由美子 T11 松浦 幸雄
道下 美里 T12 青山 由佳
西島 美保子 T12 溝渕 学
藤井 由美子 T12 上島 学

男子5000m15:50
和田 伸也 T11 遠藤 靖士
唐澤 剣也 T11 茂木 洋晃
谷口 真大 T11 横部 貴之
高井 俊治 T13
 
なおレースの模様はホクレンディスタンスチャレンジのHPにてライブ配信されます。ぜひご覧ください。こちら

 

 

2019ジャパンパラ陸上競技大会:プロモーション

7月20日(土)、21日(日)の二日間に渡り、岐阜メモリアルセンター長良川競技場にて2019ジャパンパラ陸上競技大会が開催されます。
日本障がい者スポーツ協会のジャパラ特設ページにプロモーション動画や招待の海外選手など大会の見どころが掲載されています。
予習をして、足をお運びください。
 
強化指定選手の一部は、同時期に開催されるホクレンディスタンスチャレンジ北見大会17日(火)、網走大会22日(月)に参加し、記録に挑戦します。
両大会のスタートリストやタイムテーブルは確定後、お知らせいたします。
 
ジャパラの大会HPはこちら
ホクレンディスタンスの大会HPはこちらをご覧ください。
 
以下、画像をクリックするとプロモーション映像が再生されます。

 

パラ陸上競技:公式ガイド

パラリンピックに関わる陸上競技の競技団体にて作成した「パラ陸上競技 公式ガイド よくわかるパラ陸上競技の世界」の最新版が完成いたしました。

競技団体やクラス分け、競技規則などがわかりやすく、掲載されています。
パラ陸上を知るための必須アイテムとなります。ぜひご覧ください。

公式ガイドはこちらからダウンロードください。
ガイドはPDFとなり22.3MBとなります。

 

OSAKA EKIDEN in長居2019 兼 第22回全国視覚障がい者駅伝大会:エントリー案内

視覚障がい者駅伝大会を11月4日、長居運動公園を会場として開催いたします。
多くの皆様に楽しんでいただくことができるよう、準備を進めていきます。
4人1チームとなりますので、お誘いあわせの上、チームを編成していただき、多くの皆さんの参加をお待ちしております。

以下、大会概要です。

開催日:2019年11月4日(月曜・振休)
会場:ヤンマースタジアム長居、長居公園内周回コース
エントリー期間:7月10日(水曜)~10月4日(金曜)
区間距離:4区間20km
1区:6.8km(外周2周)
2区:3.4km(外周1周)
3区:3.4km(外周1周)
4区:6.4km(外周2周)

タイムスケジュール
10:00〜10:45選手受付
11:00代表者会議
11:30開会式
12:00スタート(繰上げスタート/2区12:50、3区13:15、4区13:40)

参加資格
一般の部 60チーム
対象者中学生以上の男女から編成されるチームチーム編成代表者:1名(選手を兼ねることができる)
出場者:4名(男女混合可)カテゴリー(1)一般チーム(条件:女性が1名以下) (2)男女混成チーム(条件:女性が2名以上)

視覚障がい者の部 40チーム
対象者中学生以上の男女視覚障がい者から編成されるチームチーム編成代表者:1名(選手または伴走者を兼ねることができる)
出場者:4名(男女混合可、要ロープ伴走者2名以上とする)

参加料
一般の部:1チーム 10,000円
視覚障がい者の部:1チーム 8,000円

表彰
一般の部:各カテゴリー上位3位までのチーム
視覚障がいの部:上位6位までのチーム、優勝チームに「杉本博敬杯」を授与。
区間賞

大会の詳細は大会公式ページをご覧ください。エントリーも公式ページからお願いします。こちら

 

女子T13クラス800m日本記録更新!松本光代選手

関東パラでT13クラスの松本光代選手が800mでアジア記録、日本記録を更新しました。

800m 2:34.70 アジア新、日本新、大会新
1500m 5:18.90 大会新

松本選手のコメントです。
応援してくださった皆さまありがとうございました。
今回の関東パラは800mは自己記録を更新しアジア新記録を出すことが出来ました。
メインの1500mは自己記録には届かない結果となりましたが、今シーズンのベストを出し、大会記録の更新をすることが出来ました。
次は、二週間後のジャパンパラに出場します。しっかり調整をしてベストを目指します!

好調をキープしておりジャパラの走りが楽しみとなります。引き続き、ご声援、よろしくお願い致します。

 

第24回関東パラ陸上競技選手権大会:リザルト

7月6日、7日に開催された、第24回関東パラ陸上競技選手権大会のブラインド種目のリザルトとなります。
 
7月6日(土曜)
女子5000m T11,12
DNS T11 水野 麻子
DNS T12 青木 洋子
 
男子5000m T11,47
15:56.76 T47 永田 務
20:48.63 T11 村上 拓也
DNS T11 唐澤 剣也
 
女子800m T13
2:34.70 T13 松本 光代 アジア新、日本新、大会新
2:46.64 T13 柏原 未知
 
 
7月7日(日曜)
男子10000m T11,12 2名
38:30.96 T11 加治佐 博昭 大会新
DNS T12 三國 文敬
 
女子1500m T11,13 5名
5:18.90 T13 松本 光代 大会新
5:46.57 T13 柏原 未知
DNS T11 井内 菜津美
DNS T11 高島 洋子
DNS T11 水野 麻子
 
男子1500m T11,13,37,47
4:20.39 T47 永田 務
4:20.85 T11 唐澤 剣也
4:33.69 T37 井草 貴文 大会新
4:45.53 T13 森 雄太
 

大会の全リザルトはこちらからご確認ください。
ご声援ありがとうございました。

なごや楽走会:HP移転

愛知県名古屋市にて活動している「なごや楽走会」のHPが移転しましたのでお知らせいたします。
練習会やイベントの模様が紹介されています。
 
なごや楽走会の練習会は毎月第1、第3日曜日に9時から庄内緑地公園で行われています。
近隣にお住いの方は、気軽にご参加ください。
 
なごや楽走会の紹介ページはこちらからご覧ください。
 

第24回関東パラ陸上競技選手権大会:スタートリスト

7月6日、7日に7月6日(土曜)、7月7日(日曜)に町田市立陸上競技場(市立野津田公園)にて開催される関東パラのスタートリストとなります。

左から日時、スタート時間、種目、対象クラス、参加人数、選手クラス、選手氏名の順番です。

7月6日(土曜)
10:40 女子5000m T11,12 2名 T11 水野 麻子、T12 青木 洋子
11:10 男子5000m T11,47 3名 T11 唐澤 剣也、T11 村上 拓也、T47 永田 務
13:30 女子800m T13 2名 T13 松本 光代、T13 柏原 未知

7月7日(日曜)
10:25 男子10000m T11,12 2名 T11 加治佐 博昭、T12 三國 文敬
14:20 女子1500m T11,13 5名 T11 井内 菜津美、T11 高島 洋子、T11 水野 麻子、T13 柏原  未知、T13 松本  光代
14:27 男子1500m T11,13,37,47 4名 T11 唐澤 剣也、T13 森 雄太、T37 井草 貴文、T47 永田 務
 
詳細は関東パラのHPをご確認ください。こちら
ご声援、よろしくお願いします。
 

写真は昨年のポスターです。