JBMA のすべての投稿

第68回別府大分毎日マラソン大会第19回日本視覚障がい男子マラソン選手権大会 :メディア放送予定

テレビ TBS系列28局ネット 11時50分から14時24分
中継の概要はRKBのHPからご確認ください こちら
 
ラジオ RKB-OBS 2局ネット 11時50分から15時
RKBラジオのHPはこちら。ブラインドのレースの模様を原田清生(はらだ すがお)常務理事が解説いたします。
radiko.jpに登録すると全国から視聴できます) 

インターネット
フィニッシュの様子をテレビ中継が終了した14時25分から15時40分までインターネットで試聴できます(予定)。
RKB毎日放送のHP こちら
 
テレビ、ラジオ、インターネットを通して、ブラインドランナーへの応援、よろしくお願いします。
寒さに負けない、選手の熱い戦いをご期待ください。

2021世界パラ陸上競技選手権大会:神戸市が立候補

2021年秋に開催される世界パラ陸上競技選手権大会の開催地に神戸市が立候補しました。

2021年大会には2024年にパラリンピックの開催を控えているパリも立候補しています。
開催地の決定は今年の4月の予定です。
20年東京パラ、21年世界選手権と大きなイベントが2年連続日本で開催されることになると、選手にとって大きな励みとなります。
開催を期待して発表を待ちたいと思います。

神戸新聞に詳しい情報が掲載されていますので、ご覧ください。

1月29日掲載 21年秋の世界パラ陸上 神戸市が立候補正式表明。こちら
1月28日掲載 神戸市、世界パラ陸上誘致へ ユニバー競技場を改修。こちら

2019WPAマラソン世界選手権:開催決定

未定であった、2019WPA(World Para Athletics)マラソン世界選手権の開催が決定しました。

日時:2019年4月28日
場所:イギリス ロンドン(ロンドンマラソンにて実施)
実施クラス:男子T12/T11、女子T12/T11(ブラインド種目のみ抜粋)

この大会が東京2020パラリンピック マラソン種目の参加枠の枠取り大会となります。

大会概要はこちら(英文)

選考規定はこちらをご確認ください。いずれもPDFとなります。

3か月後のロンドンとなります。ご声援、よろしくお願い致します。

 

メディア掲載情報:産経新聞 2019大阪ハーフマラソン 和木茉奈海選手

1月27日に行われた「2019大阪ハーフマラソン」に強化指定選手の和木選手が参加しました。
記事はレース前の産経新聞に掲載され、レースへの抱負が語られています。
東京パラ目標・・・視覚障害の19歳女性「勇気与える走りを」
記事はこちらからご覧ください。

結果は1時間46分31秒で自己記録を約1分30秒更新する走りでした!
これからも和木選手へのご声援をお願いします。

日本歴代記録:女子10傑に更新

女子の日本歴代記録を各クラス5傑から10傑に更新しました。

しかし、確認できていない記録も多数あるのではないかと思われますので、情報の提供をお願いします。
ランクインする記録をご存知であれば、選手名、大会、記録が分かる証拠資料(記録証の写真やHPアドレスなど)を協会までお知らせください。 メールアドレス info@jbma.or.jp
ご協力、よろしくお願い致します。

日本歴代記録はこちらをご確認ください。

 

第3回京都ふれeyeマラソン:エントリーのお知らせ

大会概要
開催日時:2019年3月21日(木曜・春分の日)
会場:嵐山東公園 阪急嵐山駅または松尾大社駅から徒歩10分
種目:10k、3k、1k
エントリー料金:千円 後日、振込用紙にてお支払い。
表彰:各部門1位から3位(視覚障害の部あり)
申込:申込フォームから。こちら
申込締切:2月11日(月曜)
 
主催:一般財団法人 角谷建耀知財団
特別協賛:株式会社わかさ生活
後援:日本ブラインドマラソン協会
問い合わせ:京都ふれeyeブラインドマラソン事務局  TEL:075-213-6278
大会HPはこちら

高井利治選手:入社のお知らせ【株式会社D2C】

強化指定選手の高井利治(たかい としはる)選手が環境を変え、競技に取り組んでいくこととなりました。
新たな所属先は株式会社D2Cとなります。

今までより、競技に専念できるようになり、更なる活躍が期待されます。
ご声援、よろしくお願いいたします。

D2CのHPはこちら
D2Cの高井選手入社のお知らせはこちらとなります。

 

 

第11回お台場駅伝競走大会:エントリーのお知らせ

大会概要
開催日時:2019年3月3日(日曜)
会場:シンボルプロムナード公園(夢の広場)ゆりかもめ「青梅」駅下車
距離・区間:2.6k×5区間 計13k
エントリー料金:1チーム 1万円
表彰:各部門1位から3位(視覚障害の部あり)
申込:RUNNETからの申込。こちら
申込締切:2月5日(火曜)
 
主催:公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団(Kissポート財団)、東京臨海副都心グループ
協力:日本ブラインドマラソン協会
問い合わせ:Kissポート財団 スポーツ事業課 03-5439-6201
大会HPはこちら
 
定例練習会と日程が重なっていますが、視覚障害の部が設置されている貴重な大会となります。
5名1チームとなりますので、お誘いあわせの上、申込ください。

第68回別府大分毎日マラソン大会 兼 第19回日本視覚障がい男子マラソン選手権大会 :エントリーリスト

2月3日に行われる別府大分毎日マラソンに参加する、IPC登録の視覚障がい選手のエントリーリストです。

左から順番にNo、選手名、年齢、競技クラス、所属、出場資格記録、大会名、伴走者となります。
 
男子
51 熊谷 豊 31 T12 三井住友海上 東京 2.27.35(2017)福岡国際
52 堀越 信司 30 T12 NTT西日本 大阪 2.28.25(2017)大阪
53 高井 俊治 32 T13 三好市陸協 徳島 2.34.26(2018)とくしま
54 高橋 勇市 53 T11 三菱商事 東京 2.45.34(2018)別大毎日 足立 知弥、亀井 健太
55 米岡 聡 33 T11 三井住友海上 神奈川 2.47.00(2017)防府読売 後藤 壱、宗形 淳史
56 山下 慎治 35 T12 シーズアスリート 福岡 2.47.00(2017)防府読売 浦川 和幸、坂梨 史典
57 唐澤 剣也 24 T11 群馬社福事業団 群馬 2.54.21(2017)防府読売 茂木 洋晃、阿部 有希
58 福永 智洋 53 T12 長居わーわーず 大阪 3.12.14(2018)福知山 久一 清志、服部 努
 
女子
71 道下 美里 42 T12 三井住友海上 福岡 2.56.14(2017)防府読売 青山 由佳、河口 恵
72 青木 洋子 42 T12 NTTクラルティ 東京 3.13.36(2018)防府読売 高田 裕之
73 藤井 由美子 54 T12 びわこタイマーズ 滋賀 3.16.45(2018)防府読売 上島 学、武田 浩志
74 西島 美保子 63 T12 JBMA 福井 3.17.42(2018)防府読売 溝渕 学、鍵 修一
75 近藤 寛子 52 T12 滋賀銀行 滋賀 3.18.14(2018)別大毎日 金子 太郎、川嶋 久一
76 金野 由美子 57 T11 JBMA 東京 3.18.23(2017)防府読売 松浦 幸雄、柳澤 威臣
77 西村 千香 46 T12 岸和田健康クラブ 大阪 3.22.32(2018)防府読売 住谷 卓也、庄司 彰義
78 井内 菜津美 29 T11 わかさ生活 京都 3.23.31 (2018)かすみがうら 日野 未奈子、鈴木 洋平
 
ご声援、よろしくお願い致します!

メディア掲載情報:朝日新聞 和歌山「ブラインドマラソン、チーム始動 伴走者募る」

2018年10月に和歌山で発足した「紀の国ブラインドランナーズ」の様子が1月15日の朝日新聞に紹介されました。
関西に新たな伴走組織が誕生し、視覚障がい者が更に充実したランニングライフを楽しむことにつながります。

サポートしていただける伴走者を募集していますので、和歌山近郊の方はぜひご協力ください。

朝日新聞の記事はこちらからとなります。全文の閲覧は会員登録が必要となります。

また。チーム発足のきっかけとなった「第9回城まちわかやまリレーマラソン」の様子がわかやま新報に掲載されています。
「視覚障害チーム初出場 城まちリレーマラソン」 こちら

和歌山県社会福祉協議会にも記事が掲載されていますのでご覧ください。
「県内初!紀の国ブラインドランナーズ始動!」 こちら

 

2018世界ランキング 女子T11&T12/T13 1500m

2018年ブラインド中・長距離種目、世界ランキング紹介の1500m女子となります。


東京2020パラリンピックでは、女子も男子同様、T11クラス単独、T12クラスとT13クラスがコンバインドされて実施されます。

以下、女子T11、女子T12/T13のランキングです。

左から、順位、記録、氏名、国名、大会開催日、都市名の順です。


ランキングの掲載基準はクラスステイタスがC(Confirmed)もしくはR(Review)+ Yearを持っている選手のみとなります。

T11女子1500m

1 4:50.30 T11 Mazur Joanna POL 2018-06-15 Paris
2 4:55.83 T11 Arango Buitrago Maritza COL 2018-05-18 Rieti
3 5:02.54 T11 Coetzee Louzanne RSA 2018-04-01 Bloemfontein
4 5:05.03 T11 Rodriguez Saavedra Monica Olivia MEX 2018-07-01 Berlin
5 5:06.19 T11 Zheng Jin CHN 2018-05-11 Beijing
6 5:18.25 T11 Bazone Teixeira Renata BRA 2018-08-04 Sao Paulo
7 5:27.28 T11 Alumur Oznur TUR 2018-03-15 Dubai
8 5:34.54 T11 Guzman Paula CHI 2018-10-19 Barranquilla
9 5:36.07 T11 Inouchi Natsumi JPN 2018-07-07 Maebashi
10 5:38.47 T11 Fiuza Maria POR 2018-08-24 Berlin
11 5:40.64 T11 Raju Rakshitha IND 2018-10-08 Jakarta
12 6:30.44 T11 Takashima Hiroko JPN 2018-07-07 Maebashi
13 6:35.55 T11 Soares Ana Tercia BRA 2018-06-02 Sao Paulo

 

T11女子1500mで世界ランキング9位の井内選手。

T12/T13女子1500m

1 4:32.73 T12 Osorio Calderon Francy COL 2018-10-19 Barranquilla
2 4:37.53 T12 Gonzalez Marcela COL 2018-10-19 Barranquilla
3 4:41.94 T13 Benhama Sanaa MAR 2018-04-26 MARRAKECH
4 4:43.42 T13 Streimikyte Greta IRL 2018-05-18 Rieti
5 4:43.75 T13 Chouaya Najah TUN 2018-04-26 MARRAKECH
6 4:51.78 T12 Velasco Maldonado Daniela Eugenia MEX 2018-07-01 Berlin
7 4:56.71 T12 Oses Ayucar Izaskun ESP 2018-06-16 Donostia
8 5:02.18 T13 Adali Asli TUR 2018-07-01 Berlin
9 5:05.89 T12 Muller Camila BRA 2018-04-27 Sao Paulo
10 5:12.00 T12 Rodriguez Gacio Susana ESP 2018-06-15 Paris
11 5:13.84 T12 de Jesus Santos Dorta Edneusa BRA 2018-09-28 Sao Paulo
12 5:16.65 T13 Mahdavikiya Ozra IRI 2018-10-08 Jakarta
13 5:17.65 T12 Radha Venkatesh IND 2018-10-08 Jakarta
14 5:17.98 T13 Matsumoto Mitsuyo JPN 2018-10-08 Jakarta
15 5:23.38 T13 Lemos Bruna BRA 2018-04-27 Sao Paulo
16 5:26.97 T12 Baeza Nicole CHI 2018-04-27 Sao Paulo
17 5:29.87 T13 Kashiwabara Michi JPN 2018-07-07 Maebashi
18 5:33.69 T12 Paredes Rodriguez Maria Del Carmen ESP 2018-08-21 Berlin
19 5:45.92 T13 Kajiki Ayano JPN 2018-09-02 Takamatsu
20 5:47.28 T12 Fujii Yumiko JPN 2018-07-07 Maebashi
21 5:59.15 T12 Aoki Yoko JPN 2018-05-19 Kumagaya
22 6:02.49 T12 Kondo Hiroko JPN 2018-05-19 Kumagaya
23 6:03.50 T13 Tavera Gonzalez Ana Isabel MEX 2018-06-16 Tempe
24 6:10.25 T13 Clark Jada USA 2018-06-16 Tempe

 

T13女子1500mにて日本記録を更新し続けている松本選手。

2018世界ランキング 男子T11&T12/T13 1500m

2018年ブラインド中・長距離種目、世界ランキング紹介の1500mとなります。


1500mはランキングの人数が多いため、男女に分けて紹介します。東京2020パラリンピックで男子はT11クラス単独、T12クラスとT13クラスがコンバインドされて実施されます。

以下、男子T11、男子T12/T13のランキングです。

左から、順位、記録、氏名、国名、大会開催日、都市名の順です。


ランキングの掲載基準はクラスステイタスがC(Confirmed)もしくはR(Review)+ Yearを持っている選手のみとなります。

1 4:06.51 T11 Agripino dos Santos Julio Cesar BRA 2018-06-15 Paris
2 4:14.99 T11 Eslami Hamid IRI 2018-06-23 Tunis
3 4:15.09 T11 Castro Reyes Darwin Gustavo ECU 2018-10-21 Barranquilla
4 4:16.59 T11 Kacar Hasan Huseyin TUR 2018-03-15 Dubai
5 4:19.01 T11 Wada Shinya JPN 2018-11-18 Koganei
6 4:19.76 T11 Karasawa Kenya JPN 2018-07-07 Maebashi
7 4:20.57 T11 Kimani Samwel Mushai KEN 2018-07-11 BANGALORE
8 4:22.45 T11 Kossakowski Aleksander POL 2018-08-20 Berlin
9 4:23.11 T11 Sandoval Luis PER 2018-10-21 Barranquilla
10 4:24.47 T11 Caicedo Castillo Jimmy Fabricio ECU 2018-10-21 Barranquilla
11 4:24.50 T11 Dhama Ankur IND 2018-07-11 BANGALORE
12 4:26.46 T11 Breitenbach Danie RSA 2018-04-01 Bloemfontein
13 4:26.62 T11 Santos Odair BRA 2018-04-27 Sao Paulo
14 4:28.86 T11 Rosbil Guillen PER 2018-10-20 Barranquilla
15 4:28.91 T11 Garnica Manuel ESP 2018-08-20 Berlin
16 4:35.59 T11 Dalsoquio Marcio BRA 2018-08-04 Sao Paulo
17 4:35.74 T11 Valenzuela Cristian CHI 2018-10-20 Barranquilla
18 4:38.46 T11 Taniguchi Masahiro JPN 2018-10-11 Jakarta
19 4:41.25 T11 Koratikere Gururajau Keshavamurthy IND 2018-07-11 BANGALORE
20 4:46.04 T11 Kumar Sumit IND 2018-10-11 Jakarta
21 4:46.27 T11 Alves Nuno POR 2018-07-07 Leiria
22 4:47.81 T11 Guzman Ramirez Yasser Francisco MEX 2018-06-16 Tempe
23 4:48.30 T11 Baldelli Michele ITA 2018-06-09 Nembro
24 4:49.05 T11 Coelho Da Silva Josoaldo BRA 2018-07-01 Berlin
25 4:49.22 T11 Solomon Avi Adhanany ISR 2018-05-07 Tel Aviv
26 4:51.95 T11 Samaca Rubio Edwar Fernando COL 2018-10-20 Barranquilla
27 4:58.83 T11 Raxon Siquiej Oscar GUA 2018-01-25 Managua
28 4:59.77 T11 Krapikas Povilas LTU 2018-05-06 Barcelona
29 5:02.25 T11 Vilchez Gustavo CHI 2018-10-20 Barranquilla
30 5:08.13 T11 Simbana Villa Daniel Alexander ECU 2018-04-27 Sao Paulo
31 5:12.94 T11 Meslem Mohamed Fethi ALG 2018-06-23 Tunis
32 5:13.71 T11 Kajisa Hiroaki JPN 2018-07-01 Machida
33 5:19.55 T11 Elkhereiji Khalid KSA 2018-07-01 Berlin

成長著しい、唐澤選手(ナンバー430)T11クラス ランキング6位

 

1 3:45.18 T12 Clifford Jaryd AUS 2018-03-17 Sydney
2 3:53.75 T12 Devine David GBR 2018-07-24 London
3 3:58.95 T12 Jacques Yeltsin BRA 2018-06-02 Sao Paulo
4 4:00.51 T13 Lahouel Achraf TUN 2018-04-26 MARRAKECH
5 4:01.27 T13 Hammami Mohamed Mehdi TUN 2018-06-23 Tunis
6 4:02.06 T12 Jebabli Rouay TUN 2018-06-23 Tunis
7 4:02.23 T13 Oner Mehmet Nesim TUR 2018-06-23 Tunis
8 4:02.52 T13 Ouellet Guillaume CAN 2018-07-04 Ottawa
9 4:03.57 T13 Lukashevich Ivan BLR 2018-07-01 Berlin
10 4:05.21 T13 Bereziuk Serhii UKR 2018-08-20 Berlin
11 4:05.32 T13 Harding Sam AUS 2018-06-16 Tempe
12 4:07.14 T13 Wietecki Lukasz POL 2018-06-15 Paris
13 4:08.46 T13 Khamraev Fakhriddin UZB 2018-10-11 Jakarta
14 4:08.67 T12 Dayani Mikaeil IRI 2018-06-23 Tunis
15 4:09.59 T12 Maqableh Nabeel JOR 2018-10-11 Jakarta
16 4:11.21 T12 Horikoshi Tadashi JPN 2018-10-11 Jakarta
17 4:12.10 T13 Tavera Gonzalez Isidro MEX 2018-06-16 Tempe
18 4:12.64 T12 Moreta Criollo Sixto Roman ECU 2018-10-21 Barranquilla
19 4:13.20 T13 Walton Branden USA 2018-04-14 La Jolla, California
20 4:13.20 T13 Norov Sirojiddin UZB 2018-06-23 Tunis
21 4:13.65 T12 Leocadio Curcino Felipe BRA 2018-06-02 Sao Paulo
22 4:14.47 T12 Akbulut Oguz TUR 2018-03-15 Dubai
23 4:15.76 T12 Elahi Ali IRI 2018-10-11 Jakarta
24 4:15.86 T13 Gomez Joel USA 2018-06-16 Tempe
25 4:16.60 T13 Ramkaran  Singh IND 2018-10-11 Jakarta
26 4:17.98 T12 Rodriguez Roger VEN 2018-10-21 Barranquilla
27 4:18.93 T12 Amorim Leonardo BRA 2018-04-27 Sao Paulo
28 4:19.32 T13 Angarita Otero German COL 2018-04-07 Santiago de Cali
29 4:19.65 T13 Santos Leonardo BRA 2018-06-02 Sao Paulo
30 4:21.99 T13 dos Santos Aniceto Antonio BRA 2018-06-02 Sao Paulo
31 4:23.36 T13 Neri Nicholas CAN 2018-07-01 Berlin
32 4:23.49 T12 Makanahalli Shankarappa Sharath IND 2018-10-11 Jakarta
33 4:27.96 T12 de Oliveira Marcos Vinicius BRA 2018-09-28 Sao Paulo
34 4:31.76 T13 Takai Toshiharu JPN 2018-11-18 Koganei
35 4:34.13 T13 Scherf Noah USA 2018-06-16 Tempe
36 4:34.91 T13 Boonen Matthias BEL 2018-06-15 Paris
37 4:37.53 T12 Kirwa Henry KEN 2018-04-26 MARRAKECH
38 4:37.90 T13 Krapikas Petras LTU 2018-07-01 Berlin
39 4:44.28 T13 Tsuiki Yuya JPN 2018-07-07 Maebashi
40 4:44.90 T13 Cruz Luis Fernando BRA 2018-09-28 Sao Paulo
41 4:45.86 T12 Kumar Rajak Munna IND 2018-07-01 Berlin
42 4:48.00 T12 Bompard Nicolas FRA 2018-06-09 Parthenay
43 4:51.70 T13 Atencio Olbeniz PAN 2018-01-25 Managua
44 4:56.44 T12 Koehler Matthias GER 2018-07-07 Kienbaum
45 5:01.38 T12 Ouellet Benjamin CAN 2018-07-15 Quebec
46 5:01.41 T12 Yamashita Shinji JPN 2018-05-19 Kumagaya
47 5:02.03 T13 Lopez Cesar GUA 2018-01-25 Managua
48 5:06.19 T12 Phan van Tuan VIE 2018-10-11 Jakarta
49 5:11.85 T12 Casali Norbert ITA 2018-06-09 Nembro
50 5:12.36 T13 Chankhunthod Chaloem THA 2018-05-11 Beijing
51 5:24.20 T12 Cardenas Cerdas Henry CRC 2018-01-25 Managua
52 5:25.33 T12 Vides Anilber ESA 2018-01-25 Managua
53 5:59.58 T13 Castro Fallas Jean Marco CRC 2018-01-25 Managua

 

2018世界ランキング T11&T12/T13 5000m

2018年ブラインド中・長距離種目、世界ランキング紹介の5000mとなります。

東京2020パラリンピックでは男子はT11クラス単独、T12クラスとT13クラスがコンバインドされて実施され、女子の実施はありません。

以下、男子T11、男子T12/T13、女子T11、女子T12、女子T13のランキングです。

左から、順位、記録、氏名、国名、大会開催日、都市名の順です。

ランキングの掲載基準はクラスステイタスがC(Confirmed)もしくはR(Review)+ Yearを持っている選手のみとなります。

男子T11

1 15:32.60 T11 Agripino dos Santos Julio Cesar BRA 2018-04-26 Sao Paulo
2 15:51.97 T11 Wada Shinya JPN 2018-11-18 Koganei
3 15:55.95 T11 Eslami Hamid IRI 2018-06-24 Tunis
4 16:06.84 T11 Castro Reyes Darwin Gustavo ECU 2018-07-01 Berlin
5 16:17.65 T11 Karasawa Kenya JPN 2018-10-12 Jakarta
6 16:21.61 T11 Sandoval Luis PER 2018-04-26 Sao Paulo
7 16:22.04 T11 Kimani Samwel Mushai KEN 2018-07-11 BANGALORE
8 16:38.65 T11 Taniguchi Masahiro JPN 2018-07-04 Abashiri
9 16:40.08 T11 Garnica Manuel ESP 2018-08-26 Berlin
10 16:42.33 T11 Kacar Hasan Huseyin TUR 2018-06-24 Tunis
11 16:45.26 T11 Kossakowski Aleksander POL 2018-08-26 Berlin
12 16:56.02 T11 Dhama Ankur IND 2018-07-12 Sao Paulo
13 16:57.12 T11 Alves Nuno POR 2018-08-26 Berlin
14 17:07.70 T11 Dalsoquio Marcio BRA 2018-08-05 Sao Paulo
15 17:31.94 T11 Coelho Da Silva Josoaldo BRA 2018-07-01 Berlin
16 17:53.16 T11 Yoneoka Satoru JPN 2018-05-20 Kumagaya
17 18:18.09 T11 Kajisa Hiroaki JPN 2018-05-20 Kumagaya
18 18:25.30 T11 Baldelli Michele ITA 2018-06-10 Nembro
19 18:39.37 T11 Raxon Siquiej Oscar GUA 2018-01-23 Managua
20 19:02.52 T11 Koratikere Gururajau Keshavamurthy IND 2018-07-12 BANGALORE
21 24:17.18 T11 Sin Hyok PRK 2018-10-12 Jakarta

T11クラスでランキング2位の和田伸也選手(第26回東京学芸大学記録会 15分51秒97)

 

男子T12/T13 

1 14:23.52 T13 Ouellet Guillaume CAN 2018-06-10 Portland, Oregon
2 14:24.99 T12 Devine David GBR 2018-06-23 Loughborough
3 15:03.77 T13 Hammami Bilel TUN 2018-06-24 Tunis
4 15:05.86 T12 Clifford Jaryd AUS 2018-02-15 Gold Coast
5 15:10.81 T13 Benibrahim Youssef MAR 2018-04-28 MARRAKECH
6 15:12.11 T12 Nasrallah Hatem TUN 2018-06-24 Tunis
7 15:16.25 T12 Horikoshi Tadashi JPN 2018-11-18 Koganei
8 15:16.81 T12 Suarez Laso Alberto ESP 2018-08-24 Berlin
9 15:17.35 T13 Bereziuk Serhii UKR 2018-08-24 Berlin
10 15:25.27 T12 Jacques Yeltsin BRA 2018-06-03 Sao Paulo
11 15:26.51 T12 Nieves Gustavo ESP 2018-06-30 Fuenlabrada
12 15:37.68 T12 Dayani Mikaeil IRI 2018-06-24 Tunis
13 15:54.60 T13 Wietecki Lukasz POL 2018-08-24 Berlin
14 15:59.98 T12 Amorim Leonardo BRA 2018-04-26 Sao Paulo
15 16:00.20 T12 Moreta Criollo Sixto Roman ECU 2018-10-18 Barranquilla
16 16:06.41 T12 Kumagai Yutaka JPN 2018-05-20 Kumagaya
17 16:11.10 T12 Rodriguez Roger VEN 2018-10-18 Barranquilla
18 16:13.27 T12 Maqableh Nabeel JOR 2018-04-28 MARRAKECH
19 16:17.87 T12 Okamura Masahiro JPN 2018-05-20 Kumagaya
20 16:19.01 T13 Lukashevich Ivan BLR 2018-08-24 Berlin
21 16:19.26 T13 Ramkaran Singh IND 2018-03-16 Dubai
22 16:19.39 T13 Takai Toshiharu JPN 2018-11-18 Koganei
23 16:19.48 T13 Khamraev Fakhriddin UZB 2018-10-12 Jakarta
24 16:26.03 T12 Bizerra de Oliveira Alan BRA 2018-04-26 Sao Paulo
25 16:30.41 T13 dos Santos Aniceto Antonio BRA 2018-06-03 Sao Paulo
26 16:39.34 T13 Angarita Otero German COL 2018-04-08 Santiago de Cali
27 16:41.86 T13 Tavera Gonzalez Isidro MEX 2018-06-16 Tempe
28 17:09.03 T12 Calo Alomoto Luis Fernando ECU 2018-09-22 GUARANDA
29 17:20.27 T13 Boonen Matthias BEL 2018-08-24 Berlin
30 17:21.78 T13 Norov Sirojiddin UZB 2018-10-12 Jakarta
31 17:31.12 T12 Makanahalli Shankarappa Sharath IND 2018-07-12 BANGALORE
32 17:46.20 T12 Yamashita Shinji JPN 2018-05-20 Kumagaya
33 17:48.65 T12 Trichi Abdelmalek TUN 2018-06-24 Tunis
34 18:38.56 T13 Tsuiki Yuya JPN 2018-11-18 Koganei
35 18:56.22 T12 Koehler Matthias GER 2018-07-08 Kienbaum
36 19:08.25 T13 Atencio Olbeniz PAN 2018-01-23 Managua
37 19:08.89 T12 Klitschka Steffen GER 2018-07-08 Kienbaum
38 19:38.72 T12 Petelski Pawel POL 2018-07-01 Berlin
39 19:47.80 T13 Imhasly Stefan SUI 2018-05-27 Nottwil
40 19:50.11 T13 Lopez Cesar GUA 2018-01-23 Managua
41 20:57.69 T12 Phan van Tuan VIE 2018-05-13 Beijing
42 23:17.41 T13 Castro Fallas Jean Marco CRC 2018-01-23 Managua

T12/13クラスでランキング7位の堀越信司選手(第26回東京学芸大学記録会 15分16秒25)

 

女子T11(東京2020パラリンピック実施なし)

1 18:00.34 T11 Coetzee Louzanne RSA 2018-07-01 Berlin
2 20:37.54 T11 Inouchi Natsumi JPN 2018-05-20 Kumagaya

 

女子T12(東京2020パラリンピック実施なし)

1 19:27.38 T12 Michishita Misato JPN 2018-07-04 Abashiri 
2 20:16.33 T12 Paredes Rodriguez Maria Del Carmen ESP 2018-06-30 Fuenlabrada
3 20:48.56 T12 Aoki Yoko JPN 2018-05-20 Kumagaya
4 20:57.65 T12 de Jesus Santos Dorta Edneusa BRA 2018-09-29 Sao Paulo
5 21:04.39 T12 Kondo Hiroko JPN 2018-05-20 Kumagaya
6 21:04.91 T12 Nishijima Mihoko JPN 2018-07-04 Abashiri
7 21:31.22 T12 Fujii Yumiko JPN 2018-07-08 Maebashi

 

女子T13(東京2020パラリンピック実施なし)

1 21:22.33 T13 Kajiki Ayano JPN 2018-09-01 Takamatsu