別大マラソン、毎日新聞掲載記事
2月4日掲載記事『東京への道、開け きょう』
記事はこちらから。
2月3日掲載記事『リオパラのメダリストら 男女選手の力走に期待』
記事はこちらから。
記事全文の閲覧にはデジタル毎日の会員登録が必要となります。
1、テレビ TBS系列28局ネット 11時50分から14時24分
中継の概要はRKBのHPからご確認ください こちら。
2、ラジオ RKB―OBS 2局ネット 11時50分から15時(radiko.jpに登録すると全国から視聴できます)
14時30分前後から、ブラインドのレースの模様を原田清生 常務理事が解説いたします。
3、インターネット
フィニッシュの様子を14時25分から15時40分までインターネット中継でご覧になれます。
RKB毎日放送のHP こちら。
テレビ、ラジオ、インターネットを通して、ブラインドランナーへの応援、よろしくお願いします。
寒さに負けない、選手の熱い戦いをご期待ください。
今大会には日本のブラインドマラソンを牽引するトップランナーたちがエントリーしている。
まずリオパラリンピック銅メダリストであるNo.51の岡村。同大会の選考レースとなった2016年の本大会で優勝し切符を手中に収めメダル獲得へと繋げた。
また2016年本大会でリオパラ代表3枠目の争いでデットヒートを繰り広げたのが、No.52熊谷とNo.53和田の二人である。
結果は先行する熊谷を40km過ぎに和田が抜き去り、劇的な勝利で代表の座を射止めた。
その差わずか20秒で苦汁をなめた熊谷であったが、同年4月に行われたWorld Para Athletics(WPA)Marathon World Cupで優勝し、昨年の本大会も制覇するなど無念を晴らした。
加えて昨年のWPA Marathon World Cupでは和田が優勝するなど抜きつ抜かれず共に切磋琢磨し競技力を伸ばすとともに経験を重ねている。
岡村を含めた3名が同じレースを走るのは2016年の本大会以来、2年ぶりとなり、今大会に向けて熊谷は順調に自己記録を伸ばし、和田もあと12秒と迫るT11クラス世界記録へ挑む調整も十分で、岡村は2年前の記録更新を視野にレースに挑む。
女子は先日の防府読売マラソンで道下(三井住友海上)がT12クラス女子の世界記録を更新したばかりで勢いを増している中、今大会では、西島、近藤のリオパラ参加者2名のマッチレースとなる。
男女ともに勝負、記録更新の快挙達成となるか興味がつきない。
注 : T11男子世界記録 Cionna Andrea(イタリア) 記録 2時間31分59秒 2007/03/18 Rome Marathon
参加者一覧はこちらからご覧ください。
大阪の長居わーわーずの活動の様子が全トヨタ労連機関誌「Z・ONE(ゾーン)」に掲載されました。
「体験レポート いざ挑戦!ボランティア ~福祉実践編~
休日にブラインドマラソンの伴走練習会を体験しました!」
掲載内容はわーわーずのHPをご覧ください。こちら。
2018 World Para Athletics Marathon World Cup(ロンドンマラソン)
開催日:2018年4月22日
場所:イギリス ロンドン
スタッフ
安田 享平(ヤスダ キョウヘイ) 新日鐵住金君津製鐵所
木之下 仁(キノシタ ヒトシ) 日本ブラインドマラソン協会
男子
T11-T12クラス
T11 和田 伸也(ワダ シンヤ) 賀茂川パートナーズ
ガイド 中田 崇志(ナカタ タカシ) NTTデータ
ガイド 村上 康則(ムラカミ ヤスノリ) 富士通(株)
T12 堀越 信司(ホリコシ タダシ) NTT西日本
T12 熊谷 豊 (クマガイ ユタカ) 三井住友海上
T11 谷口 真大(タニグチ マサヒロ) ダイアログインザダーク
ガイド 松垣 省吾(マツガキ ショウゴ) MATSU RUN
ガイド 母原 利之(モハラ トシユキ) サントリー
T12 山下 慎治(ヤマシタ シンジ) シーズアスリート
ガイド 坂梨 史典(サカナシ フミノリ) 福岡山王病院
ガイド 浦川 和幸(ウラカワ カズユキ) 大濠ブラインドRC
T11 米岡 聡 (ヨネオカ サトル) 三井住友海上
ガイド 柳澤 威臣(ヤナギサワ タケオミ)柳澤屋
ガイド 甲斐 大貴(カイ ヒロキ) ラフィネグループ
T13クラス
T13 高井 俊治(タカイ トシハル) JBMA
女子
T11-T12クラス
T12 道下 美里(ミチシタ ミサト) 三井住友海上
ガイド 志田 淳 (シダ ジュン) NEC
ガイド 青山 由佳(アオヤマ ユカ) 相模原市役所
T12 青木 洋子(アオキ ヨウコ) NTTクラルティ
ガイド 浮津 康宏(ウキツ ヤスヒロ) 野村ホールディングス
ガイド 山口 遥 (ヤマグチ ハルカ) AC・KITA
T12 藤井由美子(フジイ ユミコ) びわこタイマーズ
ガイド 上島 学 (ウエシマ ガク) 新興出版社啓林館
ガイド 中島 貴明(ナカジマ タカアキ) アクシスAC
T11 金野由美子(コンノ ユミコ) JBMA
ガイド 松浦 幸雄(マツウラ ユキオ) (株)オリエント総合研究所
ガイド 柿沼 久代(カキヌマ ヒサヨ) Team Okojo
スタッフ2名、選手11名、ガイド16名、合計29名
代表選手団一覧:PDF 2018World Cup_派遣選手団
東京2020の実施種目が決定しました。
ブラインドの中・長距離種目はリオ2016と同じ種目が実施されます。
以下、種目とクラス、カッコは参加可能なクラスです。
陸上競技の実施168種目はこちらを確認ください。
下記の画像をクリックするとIPCの記事がご覧いただけます。
3月4日(日曜)開催される「パラ駅伝 in TOKYO 2018」の無料観戦チケット(発券手数料はお客様負担)の申込受付を の申込受付をが1月27日(土曜)10時より開始となります。
当日はパラサポのスペシャルサポーターに就任した稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんも大会の応援に駆けつます。
パラ駅伝では、さまざな障がいのあるランナーや健常者のランナー9名(伴走ランナー1名含む)がチームをつくり、タスキをつないでゴールを目指します。
ブラインドランナーは1区を走ります。
第3回となる今年のパラ駅伝では、14都県に加え、初の海外からの参加となるラオスチームを加え計17チーム、153名のランナーの参加が予定されています。
駒沢オリンピック公園陸上競技場へ脚を運んでいただき、ご声援をお願いします。
観戦チケットは、大会HPから申込ください。こちら。
大阪の長居公園にて活動している長居わーわーずの活動の様子が大阪市のボランティア・市民活動情報誌「COMVO」に掲載されました。
「ふたりでかける自己ベストへの道」
掲載内容はわーわーずのHPをご覧ください。こちら。
4月16日に行われた長野マラソンにおいて、T13(B3)クラスにおいて鹿沼 由理恵さんが3時間44分48秒で完走されていました。
この記録はT13クラス歴代4位となる記録です。
鹿沼さんはリオパラリンピックのパラサイクリングでロードタイムトライアル、銀メダルを獲得しているアスリートです 。
東京2020パラではトライアスロンでの出場を目指して競技に取り組んでいます。
歴代記録は以下のページをご確認ください。
強化指定選手のエントリーをお知らせします。
No、氏名、クラス、所属、伴走1、伴走2の順
男子
51 岡村正広 T12 RUN WEB
52 熊谷豊 T12 三井住友海上
53 和田伸也 T11 長居WIND 今木一充 衣斐俊彦
54 高井俊治 T13 JBMA
55 高橋勇市 T11 三菱商事 森川優 足立知弥
56 山下慎治 T12 シーズアスリート 今井康太 坂梨史典
57 米岡聡 T11 三井住友海上 柳澤威臣 宗形淳史
女子
71 近藤寛子 T12 滋賀銀行 鈴木洋平 川嶋久一
72 西島美保子 T12 JBMA 溝渕学 鍵修一
エントリーリストのPDF。18別大_エントリー一覧
※和田選手の伴走者に変更がありました。
2月4日(日曜)に第67回別府大分毎日マラソン大会 兼 第18回日本視覚障がい男子マラソン選手権大会が開催されます。
今大会の参加資格は2016年1月1日以降、マラソンで3時間30分以内の記録を持つランナーだけで、一般のランナーにとってもエントリーするだけでもハードルが高い大会となります。
2017年大会より男子の視覚障がい日本選手権として実施していただき、今年が2回目となります。エントリー選手は先日も強化合宿を行い、大会に向けて順調にトレーニングを重ねています。
今大会ではどのようなレースが繰り広げられるのか、ブラインドランナーの熱い戦いをご期待ください。
大会概要
開催日:2018年2月4日(日曜)
スタート:正午
テレビ中継:11時50分から14時24分 TBS系列28局ネット
ラジオ中継:11時50分から14時59分 RKB毎日放送、OBS大分放送
大会HPはこちら
2018 World Para Athletics Marathon World Cup(ロンドンマラソン)
開催日:2018年4月22日
場所:イギリス ロンドン
代表選手:
男子
T11-T12クラス
T11 和田 伸也(ワダ シンヤ) 賀茂川パートナーズ
T12 堀越 信司(ホリコシ タダシ) NTT西日本
T12 熊谷 豊(クマガイ ユタカ) 三井住友海上
T11 谷口 真大(タニグチ マサヒロ) ダイアログインザダーク
T12 山下 慎治(ヤマシタ シンジ) シーズアスリート
T11 米岡 聡(ヨネオカ サトル) 三井住友海上
T13クラス
T13 高井 俊治(タカイ トシハル) JBMA
女子
T11-T12クラス
T12 道下 美里(ミチシタ ミサト) 三井住友海上
T12 青木 洋子(アオキ ヨウコ) NTTクラルティ
T12 藤井由美子(フジイ ユミコ) びわこタイマーズ
T11 金野由美子(コンノ ユミコ) JBMA
PDF 2018ロンドン_派遣選手
1/19 青木選手の所属先を修正しました
大会HP:こちら
強化指定選手制度の平成30年度版を公開しました。
国際的な競技力向上に伴い、指定基準のタイムを変更しました。
競技に真摯に取り組み、一人でも多くの選手が指定基準を突破してくれることを願っています。
強化指定選手制度はこちら。
Copyright © Japan Blind Marathon Association. All Rights Reserved.