11月29日(水)は、東京2020パラリンピックの開催1000日前の節目となります。
1000日後、いよいよ東京でパラリンピックが開幕します。
どのような大会になるのか、想像するとワクワクします。
参加する選手、支える伴走者、応援する方々、全員にとって心に残る大会になることを期待しています。
関わる方々が笑顔で迎えることができますように。
絆と共に東京パラで活躍することを目指してがんばっていきます。
写真は、先日行われた強化合宿に参加の女子選手とガイドの皆さんです。
11月23日に開催された福知山マラソンの様子を写真にて紹介します。
まもなくスタート。ブランドランナーは進行方向右側に整列してのスタート。
男子T13クラス優勝の塩川選手。
T11クラス優勝の大久保選手。
T11クラスで第2位の安藤選手。
T11クラス第4位の山本選手。
T11クラスで第3位の長井選手。
男子T11クラスの表彰式。左から伴走の庄司さん、大久保選手、伴走の近藤さん。
女子T11クラス優勝の青竹さん。
女子T11クラス第2位の藤原さん。
女子T11クラスの表彰。左から伴走の小原さん、青竹選手、伴走の尾幡さん。
T12男子クラスの表彰式。左から平山選手と伴走の曽我部さん。
男子T12クラス第2位の福永さん
T12女子クラス優勝の和木さん。
T12男子クラス優勝の平山さん。
T12女子の表彰式。左から伴走の石原さん、和木選手、伴走の庄司さん。
男子T13クラスの表彰式。塩川選手と鈴木邦雄理事。
参加された皆さん、お疲れ様でした!来年もお会いできることを楽しみにしています!
11月26日に開催される第7回大阪マラソンにリオパラリンピック男子T12/11マラソンで4位に入賞した、強化指定選手の堀越信司選手(NTT西日本)が招待選手と参加いたします。
4月に行われたWPA Marathon World Cupにて銅メダルを獲得しましたが、痛めていた部位がさらに悪化し苦しいシーズンとなりましたが順調に回復してきました。
大阪マラソンでの走りにご期待ください。
大阪マラソン概要
大会名:第7回大阪マラソン ~OSAKA MARATHON 2017~
開催日時:11月26日(日曜)
スタート時間:9時
コース:大阪城公園前をスタートし、インテックス大阪前をフィニッシュとする大阪マラソンコース
大阪マラソンの大会HPはこちら。
所属するNTT西日本陸上競技部の堀越選手特集ページはこちら。
男子T11クラス
順位 | 記録 | ゼッケン | 氏名 | カナ | 県名 | 伴走者1 | 伴走者2 |
1 | 3:16:36 | 3006 | 大久保孝之 | オオクボ タカユキ | 大阪府 | 庄司 彰義 | 近藤 良行 |
2 | 3:38:18 | 3009 | 安藤 隆晴 | アンドウ タカハル | 兵庫県 | 臼井 利明 | |
3 | 3:41:46 | 3011 | 長井 敬二 | ナガイ ケイジ | 大阪府 | 南 典孝 | |
4 | 4:11:00 | 3003 | 山本 宗平 | ヤマモト ソウヘイ | 大阪府 | 小峰 誠 | |
5 | 4:29:04 | 3008 | 福岡 弘幸 | フクオカ ヒロユキ | 福井県 | 中川 浩 | 薮上 清和 |
6 | 4:47:17 | 3014 | 中島 徹 | ナカジマ トオル | 京都府 | 渡辺 孝司 | |
7 | 4:47:58 | 3019 | 三好 力 | ミヨシ チカラ | 大阪府 | 二俣 仁 | |
8 | 5:04:13 | 3022 | 戸井 雄一 | トイ ユウイチ | 大阪府 | 佐藤 高国 | |
9 | 5:34:49 | 3015 | 北井 清次 | キタイ キヨツグ | 大阪府 | 高橋 誠 | |
10 | 5:44:39 | 3021 | 小橋 昭夫 | コバシ アキオ | 福井県 | 東度 春美 | 中川 浩 |
11 | 5:57:26 | 3018 | 柳川 春己 | ヤナガワ ハルミ | 佐賀県 | 大槻 正輝 |
男子T12クラス
順位 | 記録 | ゼッケン | 氏名 | カナ | 県名 | 伴走者1 | 伴走者2 |
1 | 3:14:32 | 3002 | 平山健太郎 | ヒラヤマ ケンタロウ | 京都府 | 曽我部拓磨 | |
2 | 3:30:51 | 3007 | 福永 智洋 | フクナガ トモヒロ | 大阪府 | 脇家 崇夫 | 喜多 法星 |
3 | 3:47:00 | 3016 | 小林 浩二 | コバヤシ コウジ | 兵庫県 | 大崎 智弘 | 江口 譲典 |
4 | 3:53:16 | 3013 | 福場 秀和 | フクバヒデカズ | 大阪府 | ||
5 | 5:51:36 | 3017 | 藤浦 福巳 | フジウラ フクミ | 兵庫県 | 来住 政典 | |
6 | DNF | 3012 | 三木 省三 | ミキ ショウゾウ | 京都府 | 細谷 典功 |
男子T13クラス
順位 | 記録 | ゼッケン | 氏名 | カナ | 県名 | ||
1 | 3:04:27 | 3004 | 塩川 昭彦 | シオカワ アキヒコ | 長野県 |
女子T11クラス
順位 | 記録 | ゼッケン | 氏名 | カナ | 県名 | 伴走者1 | 伴走者2 |
1 | 4:04:34 | 4002 | 青竹レイ子 | アオタケ レイコ | 福井県 | 尾幡 正子 | 小原 康之 |
2 | 4:10:40 | 4003 | 藤原 由子 | フジワラ ユウコ | 大阪府 | 保東奈穂美 |
女子T12クラス
順位 | 記録 | ゼッケン | 氏名 | カナ | 県名 | 伴走者1 | 伴走者2 |
1 | 4:11:30 | 4001 | 和木茉奈海 | ワキ マナミ | 大阪府 | 石原 栄子 | 庄司 彰義 |
2 | 4:28:10 | 4004 | 西村 千香 | ニシムラ チカ | 大阪府 | 寺本 桂子 | 島田有美子 |
3 | 5:30:27 | 4005 | 中田 鈴子 | ナカタ スズコ | 京都府 | 西瀧さとみ |
この記録は速報記録です。正式記録は大会HPの発表をご確認ください。
11月23日(木曜)第27回福知山マラソンが開催されます。
大会の結果速報はランナーズのアップデートから確認できます。こちら。
スタート時間は10時30分です。
検索には選手のナンバーが必要となります。ナンバーと氏名は以下となります。
男子
3001 望月 健太郎
3002 平山 健太郎
3003 山本 宗平
3004 塩川 昭彦
3006 大久保 孝之
3007 福永 智洋
3008 福岡 弘幸
3009 安藤 隆晴
3010 三村 晃慶
3011 長井 敬二
3012 三木 省三
3013 福場 秀和
3014 中島 徹
3015 北井 清次
3016 小林 浩二
3017 藤浦 福巳
3018 柳川 春己
3019 三好 力
3020 小玉 正信
3021 小橋 昭夫
3022 戸井 雄一
女子
4001 和木 茉奈海
4002 青竹 レイ子
4003 藤原 由子
4004 西村 千香
4005 中田 鈴子
大会前日の22日には10名の方に参加いただき、伴走サポーター講習会が行われました。
1996年アトランタパラリンピックの金メダリストの柳川 春己さんと伴走者の安田 享平さんによるデモンストレーションも行われました。
見事な走りに、参加者の皆さんから感嘆の声が上がっていました!
福知山マラソン参加者への応援、よろしくお願いします。
11月19日に開催した東京会場第1回伴走者養成研修会は盛況のうちに終えることができました。
今回、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
第2回の研修会は今回と同じ場所、内容にて3月18日(日曜)に実施いたします。
受付は12月中に開始する予定です。
場所
戸山サンライズ 全国障害者総合福祉センター
住所:東京都新宿区戸山1-22-1
最寄駅:東京メトロ東西線早稲田駅 徒歩10分、都営大江戸線若松河田駅 徒歩10分
講義
視覚障害や伴走についての講義
視覚障害と視覚障がい者の障害特性
伴走理論
実技
視覚障がい者と伴走者によるランニング
アイマスク体験
参加費
500円(伴走ロープ・アイマスク・傷害保険料込)
当日お支払いいただきます。
日程を調整いただき、参加をご検討ください。
多くの皆さんに参加いただき、視覚障がい者のランニングやウォーキングの機会が増えることを願っています。
写真:鈴木邦雄理事による講義の模様
11月23日(木曜)に開催の第27回福知山マラソンのエントリーリストをお知らせします。
男子22名、女子5名の27名が福知山に挑みます。
スタートは10時30分となります。ご声援よろしくお願いします。
ゼッケン 氏名 カナ 県名 クラスの順で記載しています。
男子
3001 望月 健太郎 モチヅキ ケンタロウ 徳島県 T11
3002 平山 健太郎 ヒラヤマ ケンタロウ 京都府 T12
3003 山本 宗平 ヤマモト ソウヘイ 大阪府 T11
3004 塩川 昭彦 シオカワ アキヒコ 長野県 T13
3006 大久保 孝之 オオクボ タカユキ 大阪府 T11
3007 福永 智洋 フクナガ トモヒロ 大阪府 T12
3008 福岡 弘幸 フクオカ ヒロユキ 福井県 T11
3009 安藤 隆晴 アンドウ タカハル 兵庫県 T11
3010 三村 晃慶 ミムラ アキヨシ 岡山県 T11
3011 長井 敬二 ナガイ ケイジ 大阪府 T11
3012 三木 省三 ミキ ショウゾウ 京都府 T12
3013 福場 秀和 フクバ ヒデカズ 大阪府 T12
3014 中島 徹 ナカジマ トオル 京都府 T11
3015 北井 清次 キタイ キヨツグ 大阪府 T11
3016 小林 浩二 コバヤシ コウジ 兵庫県 T12
3017 藤浦 福巳 フジウラ フクミ 兵庫県 T12
3018 柳川 春己 ヤナガワ ハルミ 佐賀県 T11
3019 三好 力 ミヨシ チカラ 大阪府 T11
3020 小玉 正信 コダマ マサノブ 福岡県 T11
3021 小橋 昭夫 コバシ アキオ 福井県 T11
3022 戸井 雄一 トイ ユウイチ 大阪府 T11
女子
4001 和木 茉奈海 ワキ マナミ 大阪府 T12
4002 青竹 レイ子 アオタケ レイコ 福井県 T11
4003 藤原 由子 フジワラ ユウコ 大阪府 T11
4004 西村 千香 ニシムラ チカ 大阪府 T12
4005 中田 鈴子 ナカタ スズコ 京都府 T12
PDFのエントリーリストはこちら。17福知山_エントリーリスト。
Copyright © Japan Blind Marathon Association. All Rights Reserved.