JBMA のすべての投稿

メディア掲載&出演情報:高井俊治 選手:徳島新聞&NHK『四国お昼のクローバー』

四国での高井選手への応援が熱いです。

先日実施された全スポ愛媛大会の活躍を徳島新聞に掲載いただきました。
その全スポの様子を11月8日に四国のみとなりますが、NHKにて放送いただきます。
以下、概要となります。

徳島新聞:『えひめ障害者スポーツ大会 徳島県勢メダル計19個』
日時:10月31日(火曜)朝刊
記事の詳細はこちらからご覧ください。

NHK総合 徳島放送局:『お昼のクローバー』内 ぐるっと四国 徳島にて
放送日時:11月8日(水曜)11時30分から
放送エリア:四国4県のみ
視聴可能な方はぜひご覧ください。

パラフェス2017開催のお知らせ

超人たちによるスポーツと音楽の祭典がパラリンピックサポートセンターの主催で11月15日(水曜)に両国国技館(東京都墨田区)にて開催されます。
平昌パラリンピックを控えた冬季競技のトップアスリート、国内、海外の障がいのあるミュージシャンやダンサーなどが参加します。
チケットをお買い求めいただいての観覧となりますが、一夜限りの特別なショーとなりますのでお楽しみに!

イベントの詳細はこちらの公式HPをご覧ください。

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会1000日前「わたしの参加宣言キャンペーン」

11月29日(水曜)は東京2020パラリンピックの開催1000日前という節目の日となります。
(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会及び東京都では、10月20日から12月4日まで「みんなのTokyo 2020 1000 Days  to Go!わたしの参加宣言キャンペーン」を実施しています。
詳細はこちらの特設サイトをご覧ください。

第27回福知山マラソン:伴走サポーター講習会【参加者募集】

11月23日(木曜)に開催される福知山マラソンの大会前日受付に合わせて、伴走サポーター講習会を開催します。
協会理事の鈴木邦雄さんや安田享平さんが講師として参加いたします。。
大会にエントリーされている方はもちろん、エントリーしていなくても興味がある方は参加可能です。
大会前日が平日のため、参加者が少ないことが予想されるので、多くの皆さんの参加をお待ちしています。

また、講習会に協力いただけるブラインドランナーも募集しています。ご協力よろしくお願いします。

希望者は福知山マラソン大阪事務局まで電話にて申込ください。
TEL:06-6305-6302

第17回全国障害者スポーツ大会 笑顔つなぐえひめ大会:リザルト 10/30実施レース

10月30日に実施された1500mの大会リザルトです。

障害区分、表彰組、順位、氏名、都道府県、記録、備考の順で記載しています。
 

障害区分:24 表彰組:1
1位 唐澤 剣也 群馬県 4分39秒35 大会新記録
 
障害区分:24 表彰組:2
1位 御園 政光 千葉県 5分42秒47
 
障害区分:24 表彰組:3
1位 今井 裕二 神戸市 5分21秒37
 
障害区分:25 表彰組:4
1位 富田 紘第 北九州市 5分29秒89
 
障害区分:25 表彰組:5
1位 福永 智洋 大阪市 5分36秒87
2位 友田 正幸 佐賀県 5分50秒78
3位 加藤 弘 北海道 5分53秒23
 
障害区分:25 表彰組:1
1位 安部 遥 東京都5分48秒89 大会新記録
2位 工藤 星奈 東京都 6分44秒31
3位 鎌松 美保子 兵庫県 6分50秒79
 
障害区分:25 表彰組:2
1位 藤井 由美子 滋賀県 6分04秒60 大会新記録
2位 佐藤 博美 長崎県 6分35秒93
 
障害区分:26 表彰組:1
1位 柏原 未知 千葉県 5分43秒32
 
障害区分:26 表彰組:2
1位 濱田 和代 大阪市 6分30秒42
 
障害区分:26 表彰組:1
1位 髙井 俊治 徳島県 4分26秒59
2位 樫木 亮太 大阪市 4分51秒44
3位 山元 龍生 福岡県 5分00秒81
 
障害区分:26 表彰組:2
1位 内野 博己 福岡県 6分32秒59
2位 安藤 久志 岡山県 6分37秒00

第17回全国障害者スポーツ大会 笑顔つなぐえひめ大会:リザルト 10/29実施レース

全スポの10月29日に実施された800mの大会リザルトです。
障害区分、表彰組、順位、氏名、都道府県、記録、備考の順で記載しています。

障害区分:24、25 表彰組:1
1位 市岡 惠美子 名古屋市 5分14秒30
 
障害区分:24、25 表彰組:2
1位 安部 遥 東京都 2分53秒91
2位 工藤 星奈 東京都 3分19秒78
 
障害区分:25、26 表彰組:1
1位 藤井 由美子 滋賀県 3分01秒32
2位 佐藤 博美 長崎県 3分15秒37
 
障害区分:25、26 表彰組:2
1位 柏原 未知 千葉県 2分47秒69
2位 松場 優芽 和歌山県 3分16秒10
 
障害区分:24 表彰組:1
1位 唐澤 剣也 群馬県 2分16秒56 大会新記録
2位 御園 政光 千葉県 2分48秒89
3位 鈴木 諄 岩手県 3分07秒66
 
障害区分:25 表彰組:1
1位 佐藤 智也 神戸市 2分42秒16
 
障害区分:25 表彰組:2
1位 福永 智洋 大阪市 2分53秒44
2位 加藤 弘 北海道 2分58秒47
3位 友田 正幸 佐賀県 2分59秒28
 
障害区分:26 表彰組:1
1位 髙井 俊治 徳島県 2分11秒14
2位 花牟禮 潔 横浜市 2分12秒46
3位 山元 龍生 福岡県 2分29秒37
4位 名越 大麿 福岡県 3分17秒45
 

第17回全国障害者スポーツ大会 笑顔つなぐえひめ大会:エントリーリスト 10/30実施レース

全国障害者スポーツ大会の10月30日に行われる1500mの参加者です。

障害区分、スタート時間、レーン、氏名、カナ、都道府県の順です。
男子1500m    
障害区分:24、25 競技開始:10:41
1 唐澤 剣也(カラサワ ケンヤ)群馬県
3 御園 政光(ミソノ マサミツ)千葉県
5 今井 裕二(イマイ ユウジ)神戸市
7 富田 紘第(トミタ コウダイ)北九州市
9 福永 智洋(フクナガ トモヒロ)大阪市
11 友田 正幸(トモダ マサユキ)佐賀県
13 加藤 弘(カトウ ヒロシ)北海道
 
女子1500m  
障害区分:24、25 競技開始:10:50  
1 安部 遥(アベ ハルカ)東京都
3 鎌松 美保子(カママツ ミホコ)兵庫県
4 工藤 星奈(クドウ セイナ)東京都
6 佐藤 博美(サトウ ヒロミ)長崎県
8 藤井 由美子(フジイ ユミコ)滋賀県
10 柏原 未知(カシワバラ ミチ)千葉県
11 濱田 和代(ハマダ カズヨ)大阪市
 
男子1500m
障害区分:26、29 競技開始:10:59
1 樫木 亮太(カシキ リョウタ)大阪市
2 髙井 俊治(タカイ トシハル)徳島県
3 佐野 翼(サノ ツバサ)三重県
4 山元 龍生(ヤマモト リュウセイ)福岡県
5 安藤 久志(アンドウ ヒサシ)岡山県
6 内野 博己(ウチノ ヒロミ)福岡県
7 永井 伴哉(ナガイ トモヤ)鹿児島県 区分29
※区分29は内部障害
 
大会公式HPはこちらをご覧ください。
 
 

第17回全国障害者スポーツ大会 笑顔つなぐえひめ大会:エントリーリスト 10/29実施レース

10月28日から30日にかけて、全国障害者スポーツ大会が愛媛県にて開催され、
視覚障がいの中距離種目として800mと1500mが実施されます。
協会の会員の皆さんや強化指定選手も多く参加しますので、エントリーをお知らせします。
10月29日に行われる800mの参加者です。
障害区分、スタート時間、レーン、氏名、カナ、都道府県の順です。
 
800m女子 
障害区分:24、25 競技開始:12:32    
2 市岡 惠美子(イチオカ エミコ)名古屋市
4 安部 遥(アベ ハルカ)東京都
6 工藤 星奈(クドウ セイナ)東京都
 
800m女子 
障害区分:25、26 競技開始:12:39    
2 藤井 由美子(フジイ ユミコ)滋賀県
4 佐藤 博美(サトウ ヒロミ)長崎県
6 柏原 未知(カシワバラ ミチ)千葉県
7 松場 優芽(マツバ ユメ)和歌山県

800m男子 
障害区分:24 競技開始:12:46    
2  鈴木 諄(スズキ シュン)岩手県
4 唐澤 剣也(カラサワ ケンヤ)群馬県
6 御園 政光(ミソノ マサミツ)千葉県
 
800m男子 
障害区分:25 競技開始:12:53    
2 佐藤 智也(サトウ トモヤ)神戸市
3 加藤 弘(カトウ ヒロシ)北海道
4 福永 智洋(フクナガ トモヒロ)大阪市
6 友田 正幸(トモダ マサユキ)佐賀県
 
800m男子 
障害区分:26 競技開始:13:00    
2 山元 龍生(ヤマモト リュウセイ)福岡県
3 花牟禮 潔(ハナムレ キヨシ)横浜市
4 髙井 俊治(タカイ トシハル)徳島県
5 名越 大麿(ナゴシ ヒロマ)福岡県
 
800m女子 
障害区分:24、25 競技開始:12:32    
2 市岡 惠美子(イチオカ エミコ)名古屋市
4 安部 遥(アベ ハルカ)東京都
6 工藤 星奈(クドウ セイナ)東京都
 
800m女子 
障害区分:25、26 競技開始:12:39    
2 藤井 由美子(フジイ ユミコ)滋賀県
4 佐藤 博美(サトウ ヒロミ)長崎県
6 柏原 未知(カシワバラ ミチ)千葉県
7 松場 優芽(マツバ ユメ)和歌山県

800m男子 
障害区分:24 競技開始:12:46    
2  鈴木 諄(スズキ シュン)岩手県
4 唐澤 剣也(カラサワ ケンヤ)群馬県
6 御園 政光(ミソノ マサミツ)千葉県
 
800m男子 
障害区分:25 競技開始:12:53    
2 佐藤 智也(サトウ トモヤ)神戸市
3 加藤 弘(カトウ ヒロシ)北海道
4 福永 智洋(フクナガ トモヒロ)大阪市
6 友田 正幸(トモダ マサユキ)佐賀県
 
800m男子 
障害区分:26 競技開始:13:00    
2 山元 龍生(ヤマモト リュウセイ)福岡県
3 花牟禮 潔(ハナムレ キヨシ)横浜市
4 髙井 俊治(タカイ トシハル)徳島県
5 名越 大麿(ナゴシ ヒロマ)福岡県
 

世田谷246ハーフ:視覚障がい者と伴走者のランニング教室【参加者募集】

11月12日(日曜)に駒沢公園陸上競技場をスタート、ゴールとする第12回世田谷246ハーフマラソンにて伴走教室を実施いたします。
以下概要
日時:11月12日 10時30分から12時30分
実施内容:視覚障害者への理解、介助方法や伴走の基本技術の習得、視覚障害者と伴走者によるランニング実技
場所:駒沢公園 第二球技場
申込締切:10月27日(金曜)となりますが、当日参加も可能
講師:日本ブラインドマラソン協会より鈴木邦雄、鈴木雅丈、中田崇志 3名が担当します
参加賞:第12回ハンドタオルを参加者全員に進呈
申込先:246ハーフマラソン実行委員会事務局 TEL03-3417-2811

伴走を体験いただき、ランニングの新たな楽しみ方を発見してみてください。

イベントのチラシはこちら。2017event

OSAKA EKIDEN in 長居 兼 第20回視覚障がい者駅伝大会:大会中止に伴う対応について

今回はOSAKA EKIDEN in 長居 兼 第20回視覚障がい者駅伝大会の中止に伴い、参加者の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

エントリーいただいた方々に対しての事後対応につきましては、追ってチーム申込者へ連絡させていただきますので、お待ちください。

来年度の大会が思い出に残る大会として実施できるよう準備を進めて参りますので、大勢の皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます。

OSAKA EKIDEN in 長居 兼 第20回視覚障がい者駅伝大会:中止のお知らせ

明日、開催予定の駅伝大会ですが、悪天候、交通機関への影響が予測されること、開催時における参加者の皆さまの安全確保を最優先に考慮致しまして、止む無く大会の「開催中止」を決定いたしましたのでお知らせします。

大会中止に伴う対応についてはチーム申込者へ連絡させていただきます。

第1回 京都ふれeyeブラインドマラソンのご案内

11月23日に第1回京都ふれeyeマラソンが京都市の西京極陸上競技場にて開催されます。
大会概要は以下となります。
大会名:第1回京都ふれeyeマラソン
期日:2017年11月23日(木曜日)
会場:京都府京都市 西京極陸上競技場
種目:10km、3km、1km
部門:男女、全盲・弱視別
参加料:1000円
エントリー締切:2017年10月31日(火曜日)

エントリーなどの詳細は主催者HPをご覧ください。こちら