「盲人マラソン伴走、一緒に勝負 中田崇志(上)」
記事の内容は日本経済新聞のHPをご覧ください。こちら。
大会概要
大会名:2018World Para Athletics Marathon World Cup
日時:2018年4月22日(日)
場所:イギリス ロンドン
同日開催のロンドンマラソンにて実施予定
選考規定は以下を確認ください。
テキスト版 2018Marathon World Cup_選考規定
PDF版 2018Marathon World Cup_選考規定
ロンドンマラソン大会公式HPはこちら。
かながわパラスポーツフェスタ2017の第1回目が8月26日(土曜)に
相模原市立総合体育館にて開催され、リオパラリンピックで道下美里選手の
伴走者を務めた、青山由佳さんがトークショーとパラスポーツ体験に参加します。
お近くの方はぜひ、足をお運びください。
詳細は神奈川県のHPをご覧ください。こちら。
北海道マラソン2017が8月27日に開催されます。
この大会は2020東京オリンピック代表選手選考競技会へとつながる
グランドチャンピオンシリーズの初戦として実施されます。
ブラインドランナーも強化指定選手が2020年の同時期に行われる
パラリンピックへ向けた夏マラソン対策として、参加いたします。
エントリーリストをナンバーカード、選手名、伴走者名の順でお知らせします。
154 熊谷豊
155 高井俊治
156 谷口真大 母原利之 松垣省吾
157 羽立祐人 大槻学 中山祐作
158 山下慎治 今井康太 坂梨史典
159 高橋勇市 宇部達 近藤充廣
160 加治佐博昭 豊島聡 高久亮
161 福原良英 鈴木健
223 藤井由美子 上島学 中島貴明
224 安部直美 上川英一郎 藤原慎太郎
225 青木洋子 横山牧子 片山麻美
226 金野由美子 松浦幸雄
227 井内菜津美 日野未奈子 吉川晋治
ご声援、よろしくお願いします。
6月に開催された平成29年度定例総会において協会名称を日本ブラインドマラソン協会に変更することが承認され、定款変更の認証と新名称の登記の手続きが、8月3日に完了いたしました。
協会名称の変更は、協会役員や会員の皆さんを始め、多くの関係者が長年に亘り提言をしてきましたが、来る東京パラリンピック開催時にも通用する協会英語名称と同じ「ブラインドマラソン」とすることになりました。
ブラインドという言葉は、全盲の人たちだけを指すのではなく、WHO(世界保健機関)の定義でも、障害の程度の軽いクラスの視覚障がいまで含めた言葉とされています。協会創設時の英語名称にもその意味が込められ、当初から世界に先んじて多くの国際大会を開催してきたことにも現れています。
また、今後も愛称のJBMAを継承できることからも新名称が皆さんに受け入れられ、一層親しんでいただけるものと願っております。
9月10日実施のプログラム(視覚障がい者対象)の申込締切が8月20日(日曜)に延長となっています。
協会の強化担当スタッフも参加します。知り合いに対象者がいる方や申込がまだの方はこちらの
東京都パラリンピック選手発掘プログラム事務局HPをご覧ください。
8月3日から6日までスイスのノットウィルにて
第1回世界パラ陸上ジュニア選手権大会が開催されます。
残念ながら日本から視覚障がい中長距離種目へのエントリーはありませんが、
未来のパラ陸上のスター候補の多くが参加します。
日本からはパラ陸上競技連盟から男子9名、女子3名が派遣されます。
日本選手の情報はパラ陸連のHPをご覧ください。
大会公式サイトはこちらを確認ください。
小学館のビックコミックスで連載中の『ましろ日』(原作・香川まさひと 作画・若狭星)の
コミックス1巻が7月28日に発売されます。
絶望と希望が交錯する奮闘の物語です。
ぜひ一度ご覧ください。
第1話はビックコミックBROS.netからご覧いただけます。こちら。
(c)香川まさひと・若狭星/小学館「ビッグコミック」連載中
強化指定選手の唐澤 剣也 カラサワ ケンヤ選手が三菱電機(株)の企業CMに出演しています。
Copyright © Japan Blind Marathon Association. All Rights Reserved.